AWAIはエクササイズのきつさが半端ないですね。働きながらAWAIのエクササイズをこなすのは、本当に大変です。AWAIを申込した他の人はどうしているのでしょうか。楽々と学習をこなせているのか気になります。
別に、楽な学習を求めているわけではありませんが、どちらかというとテンポよく学習をこなしていきたいのです。こうエクササイズが大変だと、いちいち稼働という問題につまずいてしまい、やる気が失せてしまいそうなのです。
そんな愚痴ばかりの気分の中、ダイレクト出版から空気が読めないセールレターが届きました。これで三度になりますが、AWAIセールスライティング通信講座[上級編]へのお誘いが来たのです。
こんなことが書かれてました。
「あなたにこの権利を使ってほしいので、もう一度だけご案内」
し、知らんがな!!
いつの間にか権利をもったのでしょう。まあ、権利云々はこの際どうでもいいですが、そもそも私は、上級編を購入するつもりはないのです。
そんなに学習に投資する予算はないし、AWAIはエクササイズが大変なので、高額を支払ってまで上級編を買って、きついエクササイズをやりたくありません。学習は入門編で十分です。
それに、上級編に投資するくらいなら、北岡さんの『プルスウルトラJ』に投資したいです。『プルスウルトラJ』はコンサルタントを育てるため月額講座です。お試し1ヶ月間、『プルスウルトラJ』を試してみましたが、結構面白かったです。しかし、予算の都合上解約することにしました。予算に余裕が出来たら、再購入したいサービスでした。
セールスライターのための行動心理学
37の感情
第4章で個人的にためになったのが、「感情を動かすホットボタン」というところです。だいたいセールスライティングを学んでいれば、『恐怖』と『欲望』を刺激するということは本に書かれていると思いますし、私もそういう理解はありました。
でも、AWAIで「あなたを行動に駆り立てるのは、たった2種類の感情だけでしょうか?」と言われると、たしかに2種類だけではないとわかっていても、「では他の感情は何があるか?」と考えて、すぐに出てくるものではございません。
今回、お客様を動かす感情はこんなにあるんだよと言わんばかりに、ズラりと37個並べられ、あらためて感情を言葉で理解しておく必要があることに気づかされました。
人には『恐怖』と『欲望』という感情以外にも、『好奇心』、『博愛精神』、『プライド』こんな感情があります。当たり前ですが、こういった感情も人が動く理由ですから、セールスライティングで刺激できる感情です。
「こんなことも頭から抜けていたなんて、私はなんてバカなのか」と、落ち込むことが多いですが、さまざまな気づきを与えてくれるAWAI講座なので、エクササイズが大変でもなんとか続けられるのです。
コヴナント・ハウスのためのレター
博愛精神に訴えるレターとして、コヴナント・ハウスのためのレターが紹介されていました。もちろん、例題だとわかっています。私だっていい大人です。ちょっとやそっとじゃ感情は動かされません。
それにキャラとしては冷たい方で、嫌われものの部類です。「あの人って絶対、人の気持ちがわからないよね」そう陰口たたかれてもおかしくないキャラです。
けれど、やられました。心が動かされ胸が熱くなりました。
それは、コヴナント・ハウスという保育施設の資金稼ぎのためのセールスレターでした。例題だとわかっていましたが、本当にいいセールスレターでした。
情けない話ですが、人に博愛精神に訴えるセールスレターとして、かなり見事のなものでした。「神様はまだ私を愛してる?」というヘッドラインから始まり、内容はエイズに苦しみ、最後には素敵な言葉を残して天国に行く女の子のストーリーです。
小さい娘がいる父親の胸を打たないわけがない、そんなセールスレターなのです。
もし、セールスライティングが書けるようなったら、コヴナント・ハウスのレターのような使い方ができるかもしれない。あらためて、モチベーションがあがりました。
特徴とベネフィット
AWAIでの、特徴をベネフィットに変換する作業は、12週間セールスライティング通信講座の5週目と同じです。馴染みのあるやり方です。ただ、ワークが若干違ってました。
12週間セールスライティング通信講座は、自分が選んだ商品を対象に特徴をベネフィットに変換する課題が出てましたが、AWAIでは、ある商品の特徴をベネフィットへ変換するよう課題が出ます。題材があるので答え合わせができるのです。これも、結構面白かったですよ。
カモにされているかも
そうそう、最近またダイレクト出版の商材を購入してしまっています。わかっているんですけどね。買ってしまうのです。カモにされている気がしますね(笑)
商材は、全部がいい商材というわけではないですが、まあ合格点が多い方です。そのあたり、購入した商品のレビューについては、機会があったら記事にしたいと思います。
私も、たくさんのブロガーのレビューを参考にして商材を買ってますので、恩返しとして情報発信したいなあって思いますしね。
そういえば不思議に思うことがあるのですが、ダイレクトの商材で50万以上するものがあるのですよ。あれ、誰か購入している人いるのでしょうか。私のような平均年収のサラリーマンのところにも普通に郵便でセールスレターが届いて、次の日にはメルマガでプッシュされるのですが、買えるわけないですよ。わかっているのかな、ダイレクト出版は。
売り込まれるのは嫌いじゃないので、カモン ベイビー ダイレクトなのですが、どうせ売り込みしてくるなら、私の手が届く金額のものを売ってほしいものです。
私が買えないものを売ったとしても、時間とDM代の無駄だと思うのですが・・・。
少し愚痴ばかりになりましたが、ダイレクト出版の売り込みに、嫌な気分にさせられても、今のところお客様を大事にしてくれてる感じがするせいか、すぐに嫌な気分をを忘れてしまうのです。そのせいで無駄な出費をしてしまっている気がしますので、注意しなくてはいけませんね。
というわけで、空気読めない高額商品やAWAI上級編を売られ、愚痴りたい気分の中、ちょっと泣けるセールレターもあった第4章の学習話でし