マーケティングやセールスライティングを勉強していると「価値提供」という言葉をよく聞きます。オンライン講座などでも、聞き飽きるくらい聞かされます。
もちろん、「価値提供」の大切さはよくわかります。「価値提供」して信頼をGETして、顧客にリピートしていただくのもわかります。
でも、なんだかんだと得しているのは売る側ですから、買う側としては、その言葉を使う人にどこかうさんくささも感じていたのです。
でも、そんなこちらの感情を吹き飛ばしてくれえる「価値提供」バリバリな講座を目の当たりにしました。
今回は「セールスライター起業アカデミー」についてシェアしたいと思います。
目次
これで価値提供?意味不明です
「セールスライター起業アカデミー」は、クスノセ・アンド・カンパニー株式会社が運営する動画講座視聴サービスです。
ダイレクト出版のパートナーで有名な楠瀬健之さんが会長であり、社長は宮川徳生さんが務めております。
なんじゃこりゃあ、信用していいのか!
2018年11月、「在宅セールスライター養成 オンラインコース」が月額9800円で初月無料で販売されました。
講座内容も魅力でしたし、初月無料なのでお試しに申し込みしたのです。
そしたらなんと、数日後に月額980円の、「在宅セールスライターアカデミー」が販売されたのです。
はあ?どういうことだこれは・・・?
混乱しました。
「在宅セールスライター養成 オンラインコース」とサービス内容はほぼ変わりなしですし、初月無料も変わりなし。それなのに月額は1/10の980円なのです。
意味がわからん!
即効でサポートに問い合わせましたが、なかなか返事がきません。申し込みは期間限定(まあ、それもセールスの手法なのですが)のため、取り合えず「在宅セールスライターアカデミー」にも申し込みました。
「在宅セールスライター養成 オンラインコース」と「在宅セールスライターアカデミー」で二重申し込み状態です。
「在宅セールスライターアカデミー」後も待ってましたが、サポートから返信はきません。
不快です。
ダイレクト出版のパートナーを名乗る人の会社にしては、なかなかひどいセールスの仕方だし、サポートも返事なしとは・・・
こういう状態って価値提供というのでしょうか?何がしたいのか意味不明です。
信用できなくなりましたので、取り合えず講座を一回りして、無料期間内に解約しようと決意しました。
ところが・・・
コンテンツが充実すぎる!
会員専用ページのコンテンツは、かなり充実した内容です。いきなり事例集がGETできます。
「ダイレクト出版よりも、いいコンテンツを提供してる!」そう思いました。
現在二重申し込み状態ですが、980円の講座にしても9800円の講座にしても、継続契約した方がいいかなと一瞬で考えが変わりました。
お試し期間とはいえ、無料で利用するのは申し訳ないと思うほどのコンテンツなのです。
とはいえ、二重申し込み状態ですので、どちらかは解約したいところです。9800円のコースの方は、ワークショップへの参加権があったのですが、今の私には必要ありません。
そうであるならば、さすがに980円と9800円は、金額の開きが大きすぎるので、9800円の方を解約することにしました。
リリースしたばかりだし
サービスがリリースしたばかりだからでしょうか。「在宅セールスライター養成 オンラインコース」と「在宅セールスライターアカデミー」の位置づけがよくわからず、かなり混乱させられました。
現在は位置づけも整理されたようで、「在宅セールスライターアカデミー」は「セールスライター起業アカデミー」になってます。
動画講座視聴サービスでは最強の価値提供では?
繰り返しますが、とにかくコンテンツの充実度が半端ないです。
本当に月額980円でいいの?
何か企んでいるのではないか?
そう勘ぐってしまうほど、価格と内容の充実さが釣り合ってません。
サービス内容について詳細が知りたい方は、↓のリンクからセールスページをご覧ください。
事例集が豊富
セールスページにありますように、とにかくマーケティングの事例集が豊富で、セールスライターにとっては、喉から手が出るほど欲しいの情報ではないでしょうか。
今はプロではなくセールスライターの勉強中の方でも、役立つことは間違いないでしょう。というより、会員になってしまえばプロアマ問わずの誰でもGETできます。
だからこそ、「本当にここまで情報提供していいの?」と思うわけです。
また、穴埋めドリルといって、実際に効果があったテンプレートがGETできますが、初月無料でGETできるテンプレートが多すぎです。簡単に事例集が手に入ってしまうのです。
しつこいようですが、本当にこれでいいのでしょうか^^;
ネガティブモチベーション講座はおすすめ
個人的におすすめなのが「ネガティブモチベーション講座」です。
セールスライティングに関する講座ですが、思わず「あっ」と声に出してしまいそうになりました。
「何が?」と思われるかと思いますが、それは「AWAIセールライティング通信講座:入門編」の学習で、気づかなかったことに気づかされたからです。
「あっそうか!セールスライティングってそういうことか!」
そんな風に気づくことがかなりある講座です。セールスライティングを勉強している方は必見です。
ビジネスモデルは参考になります
また、コンテンツの中にはこれからセールスライターを目指す人のために、クライアントを見つけるためのビジネスモデルが提案されています。
ヒントをいただけるのはありがたい話です。
ただしそのビジネスモデルは、行動することに関して難しく感じる人がいるかと思います。向き不向きの問題であるため仕方ないかもしれません。
他にも、楠瀬さんのコーチング的な講座もあります。そこでは、楠瀬さんの価値提供に関する考え方が語られております。講座のコンテンツの提供内容を見る限り、有言実行されていることが実感できます。
デメリットは?
さて、価格に対してのボリュームは圧倒的だし満足できます。しかし、そんないい話ばかりではありません。デメリットもあります。
何だと思いますか?
それは、会員サービスだということです。全コンテンツ購入ではないので、解約してしまえば視聴できなくなります。繰り返して視聴したくでも、解約しては資料できません。当然のことですが。
また、購入できないということは、今後売り手の都合で、視聴できるサービスも変わる可能性があります。
そんなところが、デメリットと言えそうです。
圧倒的な価値提供がビジネス成功の鍵
申し込み時の意味不明なドタバタ劇はなんだったんだと今だに思いますが、結局私は、未だに継続契約中です。
月額980円ですし、コンテンツの内容もかなり勉強になりますので、不満は今のところありません。
この講座の内容を月額980円で味わってしまいますと、ダイレクト出版の商品の高額さに腹が立つくらいです^^
ダイレクト出版の月刊ビジネス選書は、月額は2980円です。それより安いなんて、お得すぎるではありませんか。
コンテンツについては、ほぼ全部視聴したのですが、つい最近コンテンツが追加されました。事例集も増えましたので嬉しい限りです。しかも、今後も増えていくようなのです。ありがたい話だと思います。
私は別にこの講座のアフィリエイトをしているわけではありませんが、純粋におすすめできる講座です。初月無料、月額980円で提供できることが、本当にありえない話な充実したコンテンツの内容です。
価値提供とはこうやるんだ!と言わんばかりのお得感です。
この価値提供の仕方こそ、成功者になるため鍵なのかもしれません。価値提供するならトコトンやること、かなり勉強になりました。
マーケティングやセールスライティングに興味がある初心者の方は、初月無料なのでお試しされてはいかがでしょうか。