-
『映画シティーハンター天使の涙』感想。評価はいまいち、序章ゆえに仕方なしか。続編に期待!
4年半ぶりに『映画シティーハンター天使の涙』が公開され、さっそく視聴してみた。結論から言うと、個人的評価はいまいち。たしかに、キャッツアイ三姉妹との競演や馴染みの音楽は満足できる。しかし、前作『映画シティーハンター 新宿プライベート・アイズ』と比べると、圧倒的に前作の方が面白かった。というのも、『映画シティーハンター天使の涙』はどうしても盛り込まれていて欲しい要素が…
-
【いいアイデアが浮かばない】いまだゴールド聖闘士になれない雑兵に足りないものとは?
どうしたらジョセフ・ジョースターのような、アイデアマンになれるだろうか?いきなり失礼しました。ジョセフ・ジョースターとは、人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険第二…
-
岸辺露伴ルーヴルへ行く【映画・漫画】視聴感想|もし過去の罪が自分を殺すとしたら・・・
岸辺露伴ルーヴルへ行く【映画・漫画】は、大人気漫画ジョジョの奇妙な冒険第4部に登場する漫画家、岸辺露伴が主人公であり、ジョジョシリーズのスピンオフ作品である。…
-
自分の価値は他人が決めるものではない!自分で決めることからいつまで逃げ続けるか?
『会社員』か『会社長』か、『エリート』か『凡人』かに関係なく、自分には価値があるはずです。しかしながら、悲しいことに自分の価値など自分ではよくわからない…
-
思わず感動の涙、いや悔し涙と言うべきか? BLUE GIANT、映画と漫画の違いを楽しむ
映画ブルージャイアントは、漫画ブルージャイアント4巻から10巻までを映像化したものだ。世界一のジャズプレイヤーを目指す主人公宮本大(18歳)が、高校卒業と同…
-
映画スラムダンクの山王戦から伝わる想い。痛みを乗り越え前へ進め。
映像作品26年ぶりとして復活した映画スラムダンク:「THE FIRST SLAM DUNK」は、山王戦が描かれている。主人公は湘北高校バスケ部2年ポイントガード…
-
【レビュー】政治のビッグ・クエスチョン10|マスコミの偏向報道か1講座10円の情報か?
私が住む日本は、毎日毎日問題のあるニュースが多すぎです。どれだけ問題があるのか整理できないまま時間があっという間にすぎていきます。そして、平和ボケ日本人の象…
-
【レビュー】世界で暗躍する黒幕の正体|マスコミが語れない事実と平和ボケ日本人
ウクライナ・ロシアの争いは、マスコミでは報道されないある黒幕が絡んでいるらしい。それは、国際政治学者の藤井厳喜氏の講座「世界で暗躍する黒幕の正体」を視聴するとわ…
-
-
やらないこと決め、やりたいことに集中する。目標なくても今が全盛期
エリートの方々は多忙をコントロールしてるでしょう、手帳に書いてちょちょいのちょいです。私のようなクズの無駄忙はコントロールできません、手帳も書き続けませんし、書…