- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
リーダーシップで大切なこととは何か?その答えは成人発達理論から教わりました。
どんなリーダーになるべきなんだろう?自分には、リーダーとしての能力があるのだろうだろうか?ちょっと自分に自信がない方が、リーダーに指名されたならきっ…
-
メタ思考や抽象化とは、どういう意味か説明できますか?
「メタ思考って何でしょう?抽象化とどう違うのでしょうか?」もし、そう質問されたら、私は上手に説明できません。少し理解したくらいで、「抽象度を上げて考えな…
-
努力を実らせるために、藤井厳喜のワールドフォーキャストの有料会員に入会します。
今までの人生、思い返すと不況にはさんざんな目に遭わせれました。バブルが弾けた後のときは就職難、リーマンショックのときは給料減といったように、それまでの努力が一瞬…
-
七福神よりご利益あり?DA PUMP新曲「桜」リリースイベントの握手会に行ってきた。
2019年3月16日早朝5時半。普段なら爆睡中の私です。しかし今回は違います。なぜなら、あの7人に会いに行くために早起きしたからです。疲れた体を…
-
圧倒的な価値提供に思わず脱帽した「セールスライター起業アカデミー」について。
マーケティングやセールスライティングを勉強していると「価値提供」という言葉をよく聞きます。オンライン講座などでも、聞き飽きるくらい聞かされます。もちろん…
-
誰かのための夜中の勉強は自分へ拷問なのか?忙しい社長のための「休む」技術レビュー
まじめな人間は損をします。職場では、仕事をやらない方が得なのかと思うことが多々あるからです。管理ができない上司、仕事ができない部下と一緒に仕事をしている人は、な…
-
ダンケネディのニュースレター「プロフェッショナルのためのダイレクトマーケティング」を購入した話。
「なんというオファーの強さだろう、この勝負、完全敗北だなぁ」最初にそのセールスレターを読んだとき、即時に購入を決意させられ、そう思いました。それは、『プ…
-
これで積読解消なるか?ダイレクト出版フォーカスリーディング速読マスター講座に集中してみました。
本を読むスピードと本を買うスピードどちらが早いか、読書が好きな方なら、本を買うスピードの方が早いと思います。積みあがった本の山を解消する前に、さらに高く…
-
人に売るな、脳に売れ!脳科学マーケティング100の心理技術レビュー
気合や根性でするセールス、お客様への強引なセールス、そんなことやりたくないです。それが出来る人は凄いと思いますが、できることなら相手に嫌がられるセールスではなく…
-
おならみたいなクマトモの声に「絶対に売る!」とゆるぎない娘の執念。だけど父だけは感謝してるのです。
失敗から得るものは大きいとよく言います。でも、どうせならなるべく失敗を回避したいものです。失敗するくらいなら、行動すらしない人も多いでしょう。失敗とはな…